重要

【朝日新聞社会グループ】生産が止まっていた岩手の名菓「かもめの玉子」の製造が始まり、21日から東北地方で売り出されました。県内への観光客が激減し、売り上げは通常の3割程度の見込み。それでも「自分たちで動き出せば、少しずつでも地域が良くなると信じている」(製造元のさいとう製菓) [link]

--------------------------------------

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【被災者支援】被災された方を支援する60以上の制度の支援内容/対象者/問い合わせ先等を内閣府でまとめました(PDF)⇒ http://bit.ly/eCO1Ml 住まいの確保や再建、生活資金の確保、お子さんの養育や就学、事業再建などの場面でご参照ください [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【他自治体へ避難されている方へ】避難先の自治体窓口にご自身の避難前の住所等をお知らせください。見舞金、国民健康保険証、税や保険の減免等についてのお知らせが避難前にお住まいの自治体から届きます http://bit.ly/fTk5Ve [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【復興アクション】東北の農産品を食べたり、観光に出かけたりと、普段の暮らしの中で消費者が無理なく出来る「応援」を、政府も後押しします。一人一人の行動が、被災地復興の原動力、日本の元気につながります⇒ http://fukko.gov-online.go.jp [link]


【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【原子力損害賠償】原発事故賠償範囲を示す「第一次指針」が4/28にとりまとめられました。農産物の出荷制限に伴う費用や、避難に伴う費用なども対象になる方向です。詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/jNjjXs [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【原発で損害を受けた方へ】適切に補償を受けて頂くために、わかる範囲で被害を証明する書類を保存お願いします――例えば避難時の交通費明細書/宿泊費用確認資料/医療機関からの領収書など http://bit.ly/dEhWxA 詳しくは後日開設予定の東電窓口でご案内します [link]

【朝日新聞社会グループ】【福島】原発事故を巡る原子力損害賠償制度の概要や、賠償指針の疑問に答える問い合わせ窓口(024-523-1501)を県が29日に設置。月~土曜日の午前8時半~午後9時。毎週水曜日午後1時~5時には弁護士が法律の相談も受ける。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【下請事業者の方へ】「全商品に放射線測定検査証明を求められた」など不当な取扱いでお困りの下請け事業者の方の相談窓口=下請け駆け込み寺03-5441-6655/関連ページ⇒ http://bit.ly/gqyYWB [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県工業技術センターでは、輸出向工業製品の放射線量測定サービス(無償)を開始しています。輸出先あるいは輸出代理店等から放射線の測定値の添付を求められた際にご相談ください。(資料はPDF) http://bit.ly/lqxYHn [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】ご家庭でできる節電方法やその効果などをHPで紹介中です。 http://bit.ly/eGy8mD(経済産業省) http://bit.ly/fREoyG (環境省)。電力の安定供給のために引き続き節電にご協力ください。 [link]

--------------------------------------

【朝日新聞社会グループ】【岩手】釜石市は、被災建物の撤去の意向を確認するため、色分けした旗を現場に立てるよう求めています。旗は、撤去する物件により赤、黄、緑の3色で、がれき撤去窓口(シープラザ)、避難所、消防団で受け取れます。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ボランティア】連休に被災地でボランティア活動をお考えの方へ。「マイカー利用は混雑の原因になりますのでなるべくバスやツアーのご利用を」等、気を付けるべき情報をまとめました⇒ http://bit.ly/kl4D4U [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県は、自宅をなくして民間賃貸住宅に自力で入居した被災者の家賃を公費負担によって無料にする方針を決めました。対象は仮設住宅の入居要件を満たす被災者。家賃や共益費が2年間無料になるほか、仲介手数料や敷金、礼金も無料になります。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【避難している方へ】 国民健康保険証の再交付や義援金の受け取りなどの行政サービスを、避難先で受けことができます。 手続きは最寄りの区市町村役所まで名前、住所、生年月日、現在と避難前の住所を伝えるだけです。 25日までに全国の市区町村で受付が開始されます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】法務省人権擁護局が18日から、いじめや差別など人権問題の電話相談窓口を0570-003-110に一本化します。原発問題で避難した福島県の被災者が、差別的な言動を受けていることなどにも応じます。相談無料、通話料は必要。平日午前8時半~午後5時15分 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【救助車両】災害救助に従事する車両については、高速道路の通行料金が無料になります。有効な「緊急通行車両確認標章」もしくは最寄りの地方自治体で取得した「災害派遣等従事車両証明書」をお示しください。詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/eENgHo [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災者の方が入居頂ける公営住宅などの申込窓口を作りました 0120-297-722  明日22日(火)15:00~相談受付をはじめます。お電話いただくと、受入れ可能な自治体等の担当者に電話をお取り次ぎします。詳しくはこちら http://bit.ly/gIy9dO [link]

【国土交通省東北地方整備局】被災された市町村の臨時掲示板(必要な救援物資情報) [link]

【転載・配布自由】復興支援ポスター配布サイト: http://pstr.jp/site/index

【情報】岩手県広聴広報課 (Twitter) | IBC岩手放送 (Twitter) | 岩手県内の道路情報 | Yahoo!災害情報 | Google 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
【安否情報】警察庁 | NHKオンライン | asahi.com(朝日新聞社) | 岩手日報 | IBC岩手放送 | TVIテレビ岩手 | 日本赤十字社 | Person Finder (Google)
【食料品販売情報】ジョイス・ロッキー | ビッグハウス・ベルプラス・サンライフ | ユニバース | マルイチ | イオングループ | いわて生活協同組合

--------------------------------------

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【法人税等FAQ】復旧にかかる費用や災害見舞金の扱い、被災地への製品の提供やボランティア派遣を行った場合の扱いなど、災害に関わる税務についてのFAQ全37問です。ご活用ください(PDF) http://bit.ly/eMVILW [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【相続税等FAQ】「知人からもらった見舞金には贈与税が課されるの?」「納税が猶予されている農地が津波で使えなくなったら、猶予の対象外になるの?」など、災害に関する相続税等の扱いに関するFAQをまとめました(PDF)http://bit.ly/f4c5uQ [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【義援金の税務FAQ】「支払った義援金の税務上の扱いは?」「義援金を団体で集めた場合、どんな手続きが必要なの?」など、義援金等と税に関するFAQ全16問です。ご活用ください(PDF)http://bit.ly/f4OKWO [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ふるさと寄付金】被災県や市町村への寄付・義援金は「ふるさと寄付金」として所得税・個人住民税の控除が受けられます。受け入れ口座一覧などはこちら http://bit.ly/fhzkbL [link]

--------------------------------------

【首相官邸(災害情報)】【福島第一原発】事故の暫定的評価が、最悪の「レベル7」と保安院から発表されましたが、これは新たな事態発生を意味しません。今までの解析結果や放射性物質測定値から逆算して事故現場の放出量を推定したもので、レベル7に「なった」のでなく「であることがわかった」のが正確なところです。 [link]
今回の事故発生以来の放射性物質の総放出量は、現時点でチェルノブイリ事故の約10分の1。「チェルノブイリ並みの事故」とは言えません。ただ、国際原子力事故評価尺度ではレベル分けが7段階しかないため、福島も、その10倍のチェルノブイリも同じランクに入ります。 [link]
同じレベル7でもチェルノブイリでは原子炉が爆発し、大規模な火元から多量の放射性物質が拡散。福島では、原子炉自体でなくその外での水素爆発。大規模・継続的な火元は無し。ただ、持続的な放出なので、放出が止まるまで積算量の継続的監視・計画的対応は必要です。 [link]

--------------------------------------

【岩手県広聴広報課】【警察からのお知らせ】被災地の犯罪発生状況等について、様々な「デマ」が飛び交っています。被災地域において、略奪行為や武装集団等による犯罪は発生しておりません。新聞、ラジオ、テレビ等から、正しい情報を得て、落ち着いた行動をお願いします。 http://bit.ly/htklcC [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災地では「強盗が起きている」「ナイフを持った外国人がいる」など不安をあおりたてるようなデマが流布しています。このような情報を鵜呑みにせず、報道や行政機関など、信頼できる情報源で真偽を確かめ、落ち着いて行動してくださいhttp://bit.ly/gdB4pn [link]

【朝日新聞社会グループ】「被災地で強盗や性犯罪が多発している」といったデマが飛び交っている問題で、警察庁は1日、3月31日までに把握したネット上のデマ24件の削除をサイト管理者に依頼したことを明らかにした。特に悪質なものは摘発を検討する。 http://ow.ly/4r0Zp [link]

【首相官邸(災害情報)】枝野官房長官会見(16:00)(続)/福島第一原発から半径20km圏内の避難地域で「窃盗が多発している」といった流言飛語が流布しているようだが、これまで把握している限りでは、犯罪件数が増加しているとは認められない。 [link]
(16:00)(続)/福島第一原発から半径20km圏内の避難地域では、警察や自衛隊が防護服等を着てパトロール等をしっかり行っているので、不確かな情報に惑わされることのないようお願いする。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ペット】「保健所等に保護されたペットが数日間で処分されてしまう」という情報がインターネット上で広がっておりますが、事実ではありません http://bit.ly/f1BrAo [link]

【朝日新聞社会グループ】東日本大震災にからむチェーンメールや悪質なメールの現状を把握、分析するため日本データ通信協会はそうしたメールの専用アドレスへの転送を呼びかけています。チェーンメールはeqchain@dekyo.or.jp、悪質メールはeqmeiwaku@dekyo.or.jpまで [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ】プロバイダー業者でつくる「テレコムサービス協会」などは、震災や原発に関わるネット上の流言飛語で、行政から削除要請があった事例への対応を公開しています。一般利用者への注意喚起と、通信事業者への参考のためです。 http://ow.ly/4wBRY [link]

--------------------------------------

【MSN産経ニュース】両陛下、「自主停電」お続けに [link]
天皇、皇后両陛下が、東日本大震災の被災地に思いをはせ、お住まいの皇居・御所の電気を一定時間使わない「自主停電」を続けられていることが分かった。「国民と困難を分かち合いたい」という趣旨で15日に始めたもので、宮内庁の羽毛田信吾長官らによると、陛下は「寒いのは(服を)着れば大丈夫」とおっしゃっているという。
【MSN産経ニュース】両陛下「自主停電」、反響3千件 [link]
宮内庁幹部は取材に対し、「閣僚のPRより、両陛下のお姿のほうが、国民に強く計画停電の重要性を訴えるのかもしれない」と話した。

--------------------------------------

【首相官邸(災害情報)】長官会見(16:31)(続)/いま、日本全国ほとんどの人が様々な立場で自分のできることを考え、行動に移している。まさにこの国の底力の表れだ。そういった時に、被災地で盗難などの犯罪行為が見られるのは極めて残念。 [link]

--------------------------------------

岩手県関連 - 岩手県公式ホームページミラー) | いわて防災情報ポータル | 岩手県警察公式ホームページ

【岩手県広聴広報課】東日本大震災津波からの復興へ向けた「いわて復興ネット」を開設しました。復興ネットでは、未来への設計図となる「復興ビジョン」や「復興計画」策定の経緯をお知らせしています。復興に向けたご意見もサイトからお聞かせください。 http://bit.ly/ftyTmC [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県庁1階県民室に設置している情報提供窓口について、4月1日(金)から対応時間を変更します。 [月-金]8:30~18:00[土日・祝祭日]8:30~18:00 [電話]019-629-6911 [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県では安否確認専用電話を設置しました。岩手県庁県民室内。019-629-6911。平日は朝8時30分から夜10時まで。土日祝祭日は朝8時30分から夜6時まで。この他、岩手県警で行方不明者相談窓口を設置。0120-801471。 [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県被災者向け「住まいのホットライン」を開設しています。仮設住宅や公営住宅等への入居、持ち家の再建等、お住まいへのお問い合わせがありましたら、0120-882-606 までご相談ください。毎日9:00~18:00の受け付けです。 [link]

【災害ボランティア】岩手県社会福祉協議会 http://www.iwate-shakyo.or.jp/

※「岩手県からのお知らせ」はこちら。「岩手県内交通情報リンク」はこちら

2011年3月19日土曜日

各種お知らせ(首相官邸)

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【原子力損害賠償】原発事故賠償範囲を示す「第一次指針」が4/28にとりまとめられました。農産物の出荷制限に伴う費用や、避難に伴う費用なども対象になる方向です。詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/jNjjXs [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【復興アクション】東北の農産品を食べたり、観光に出かけたりと、普段の暮らしの中で消費者が無理なく出来る「応援」を、政府も後押しします。一人一人の行動が、被災地復興の原動力、日本の元気につながります⇒ http://fukko.gov-online.go.jp [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ボランティア】連休に被災地でボランティア活動をお考えの方へ。「マイカー利用は混雑の原因になりますのでなるべくバスやツアーのご利用を」等、気を付けるべき情報をまとめました⇒ http://bit.ly/kl4D4U [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【被災者支援】被災された方を支援する60以上の制度の支援内容/対象者/問い合わせ先等を内閣府でまとめました(PDF)⇒ http://bit.ly/eCO1Ml 住まいの確保や再建、生活資金の確保、お子さんの養育や就学、事業再建などの場面でご参照ください [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災された労働者やそのご家族へ。仕事の不安解消に役立つ情報を集めたポータルサイトです⇒ http://bit.ly/hkMwSM 心の悩みの無料電話相談窓口一覧/雇用関連の助成金・労災保険についてのQ&A等資料/就職支援窓口一覧などを掲載 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【他自治体へ避難されている方へ】避難先の自治体窓口にご自身の避難前の住所等をお知らせください。見舞金、国民健康保険証、税や保険の減免等についてのお知らせが避難前にお住まいの自治体から届きます http://bit.ly/fTk5Ve [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【下請事業者の方へ】「全商品に放射線測定検査証明を求められた」など不当な取扱いでお困りの下請け事業者の方の相談窓口=下請け駆け込み寺03-5441-6655/関連ページ⇒ http://bit.ly/gqyYWB [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【地震保険】(社)日本損害保険協会は、保険金を迅速にお支払いするため、津波等で大きな被害を受けた地域を一括で「全損地域」と認定しています。「全損」認定により契約金額の100%が保険金として受け取れます。現時点の認定地域⇒ http://bit.ly/haWYRp [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【食料】多くの企業から被災した方々に宛てるための食料をご提供頂きました。被災地支援の取組はなお続きますが、これまでの間のご支援に感謝いたします――鹿野農水大臣からの御礼状/食料をご提供頂いた企業一覧(4/18時点) http://bit.ly/ftolVK [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【受入情報】岩手、宮城、福島の被災者の方へ。農山漁村の空き家など受入施設や、雇用情報、農地情報を自治体を通じて提供します。すでに空き家等を約1万8000人分、農業法人等の求人を1124人分集めました。詳しくは⇒ http://bit.ly/g5V2lT [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【原発で損害を受けた方へ】適切に補償を受けて頂くために、わかる範囲で被害を証明する書類を保存お願いします――例えば避難時の交通費明細書/宿泊費用確認資料/医療機関からの領収書など http://bit.ly/dEhWxA 詳しくは後日開設予定の東電窓口でご案内します [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【壁新聞】岩手、宮城、福島の避難所に生活情報を直接お届けしている「壁新聞」。4/19からは被災3県の郵便局や農協、スーパー、コンビニ等のご協力を得て、各店舗でも掲示してまいります。最新4/19日号はこちら http://bit.ly/fRCMk9 [link]

【首相官邸(災害情報)】枝野官房長官会見(16:00)(続)/明日(※21日)、菅総理が福島県を訪問し、避難所にも伺います。原発事故の発生の早い段階で、着の身着のまま避難をして頂かざるを得なかった皆さんのお声を聴かせて頂きます。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【被災地復旧情報】岩手、宮城、福島のガレキ処理や仮設住宅着工の状況、道路や鉄道の復旧状況、そして食料、燃料、電気、ガス、水道等の復旧状況などの一覧です:内閣府被災者生活支援特別対策本部サイト http://bit.ly/dVSD9e [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【FAQ】しいたけのほか、野菜、コメ、牛乳・乳製品、肉と卵などの放射性物質検査結果に関して、多くのご質問を頂いています。特にご質問が多いものについてまとめました。ご活用ください http://bit.ly/fuZQiB [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】国民生活センターのHPでは、震災に関係した保険会社の特例措置や、チケット会社の払い戻し情報、携帯電話料金の支払期限延長情報など、被災者の皆さんのお役にたつ「企業・団体の社告一覧」を掲載中です http://bit.ly/eEj2Ld [link]

【首相官邸(災害情報)】【福島第一原発】菅総理の指示で「事故収束への道筋」を東電が発表。約3か月で放射線量が着実に減少傾向となる状態を達成し、それから約3~6か月で放射性物質の放出が管理され放射線量が大幅に抑えられる状態の達成を目標にしています(PDF) http://bit.ly/fvalsG [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】福島県隣接の海域では、各県が放射性物質の検査を行い水産物の安全性を確認しています。検査結果一覧(4/15時点PDF) http://bit.ly/hPHsCx これまで、福島県沖、茨城県沖のイカナゴ以外の水産物からは、暫定規制値超の放射性物質は検出されていません。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【救助車両】災害救助に従事する車両については、高速道路の通行料金が無料になります。有効な「緊急通行車両確認標章」もしくは最寄りの地方自治体で取得した「災害派遣等従事車両証明書」をお示しください。詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/eENgHo [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【法人税等FAQ】復旧にかかる費用や災害見舞金の扱い、被災地への製品の提供やボランティア派遣を行った場合の扱いなど、災害に関わる税務についてのFAQ全37問です。ご活用ください(PDF) http://bit.ly/eMVILW [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【相続税等FAQ】「知人からもらった見舞金には贈与税が課されるの?」「納税が猶予されている農地が津波で使えなくなったら、猶予の対象外になるの?」など、災害に関する相続税等の扱いに関するFAQをまとめました(PDF)http://bit.ly/f4c5uQ [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【義援金の税務FAQ】「支払った義援金の税務上の扱いは?」「義援金を団体で集めた場合、どんな手続きが必要なの?」など、義援金等と税に関するFAQ全16問です。ご活用ください(PDF)http://bit.ly/f4OKWO [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】全国新規就農相談センターHPでは被災された方を積極的に採用する農業法人等の情報を掲載中 http://bit.ly/fY1bt0 問合せは03-6910-1126(平日9:30~17:00)。その他の就農関連情報はこちら http://bit.ly/i16b3F [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災され、新たな学校が決まらないお子様をお持ちの保護者の方へ――お子様の受け入れ先として、避難先の学校など本来の在籍校以外の学校を希望する場合、まずは都道府県等の教育委員会までお問い合わせください。問い合せ先電話番号は http://bit.ly/eXFbn0 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【文化財】今回の震災で国宝4つを含む466もの文化財が被害を受けました(12日7時時点)。これらに応急措置を施し、安全な施設で一時保管を行う「文化財レスキュー事業」を実施中。被災地の文化財を守り、廃棄や散逸を防ぎます(PDF) http://bit.ly/fICWmt [link]

【首相官邸(災害情報)】菅総理会見(17:50)(続)/国民の皆様に提案があります。被災された皆さんに対する思いやりの気持ちはしっかり持ちつつも、これからは自粛ムードに過度に陥ることなく、出来るだけ普段通りの生活をしていこうではありませんか。 [link]
菅総理会見(17:50)(続)/そして、被災地の産品を消費することも支援の一つの形、そう考えて、被災地の産品を食べたり、使ったりして、被災地を応援して頂けますようお願いします。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【福島第一原発】事故の暫定的評価が、最悪の「レベル7」と保安院から発表されましたが、これは新たな事態発生を意味しません。今までの解析結果や放射性物質測定値から逆算して事故現場の放出量を推定したもので、レベル7に「なった」のでなく「であることがわかった」のが正確なところです。 [link]
今回の事故発生以来の放射性物質の総放出量は、現時点でチェルノブイリ事故の約10分の1。「チェルノブイリ並みの事故」とは言えません。ただ、国際原子力事故評価尺度ではレベル分けが7段階しかないため、福島も、その10倍のチェルノブイリも同じランクに入ります。 [link]
同じレベル7でもチェルノブイリでは原子炉が爆発し、大規模な火元から多量の放射性物質が拡散。福島では、原子炉自体でなくその外での水素爆発。大規模・継続的な火元は無し。ただ、持続的な放出なので、放出が止まるまで積算量の継続的監視・計画的対応は必要です。 [link]

【首相官邸(災害情報)】原子力安全・保安院は、福島第一原発の事故について、INES(国際原子力・放射線事象評価尺度)を適用し、レベル7と暫定評価しました。ただし、放射性物質の放出量は、同じレベルのチェルノブイリ事故の1割程度です。詳しくはこちら http://bit.ly/eVfXlF [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【医療支援】イスラエルからの医療支援チームが宮城県南三陸町で診療活動を行っています。往診による妊婦健診など幅広い活動が行われ、医療サービスが不足している被災地で大きな役割を果たしています http://bit.ly/gYpZLN [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】福島第一原発周辺の方へ。原発事故に関するニュースレターを配信しています。今回の第3号では、水道水をテーマに、摂取制限や放射性物質の検査方法など、みなさまから多く寄せられる疑問にお答えしています(PDF) http://bit.ly/e5wrkJ [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【モバイルサイト】預金の払戻し、保険金の支払い、借入金・手形の取扱などについて、被災された方へのお役立ち情報をお届けする携帯電話向けサイトを、金融庁が作りました。金融機関の方向けの情報なども掲載しています。ご活用くださいhttp://bit.ly/eNeIkL [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【水産業者の方へ】被災された水産業者の皆様の復興を支援するチームを水産庁が立ち上げました。水産業関係者の皆様は 03-6744-0508までご連絡を。現地にチームを派遣いたします http://bit.ly/fidqRX [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】生保・損保各社では被災された方から申し出があれば保険料支払いを最長6ヶ月猶予しています http://bit.ly/gPVgXc 詳しくは各社にご相談を。窓口一覧(PDF)生保 http://bit.ly/hMqY81 損保 http://bit.ly/i7PdqR [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ペット】動物可の避難所の情報、動物ボランティア募集、避難所での動物との過ごし方などの情報を提供しています ――緊急災害時動物救援本部HPはこちら http://bit.ly/h40uci [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】世界各地で、政府から市民まで様々なレベルで、被災者と日本に対する連帯と支援の輪が広がっています。世界各国にある大使館、総領事館から情報を集めて、「がんばれ日本!世界は日本と共にある」と題し、各地でのエピソード集を作成しました http://bit.ly/fClgLt [link]

【首相官邸(災害情報)】【番号修正】【お知らせ】青森、岩手、宮城、福島、茨城の外国人の方は在留期間が8月31日まで延びます http://bit.ly/fs2qHj 詳しくは外国人在留総合インフォメーションセンター0570-013904(IP電話、PHS、海外からは03-5796-7112)外国語対応可 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ふるさと寄付金】被災県や市町村への寄付・義援金は「ふるさと寄付金」として所得税・個人住民税の控除が受けられます。受け入れ口座一覧などはこちら http://bit.ly/fhzkbL [link]

【首相官邸(災害情報)】【義援金】枝野官房長官会見(16:40)(続)/義援金については、民間の赤十字をはじめ、各種団体にご努力頂いているところだが、政府においてもこのたび義援金の受付の窓口を本日設置することとした。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ペット】「保健所等に保護されたペットが数日間で処分されてしまう」という情報がインターネット上で広がっておりますが、事実ではありません http://bit.ly/f1BrAo [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】青森、岩手、宮城、福島、茨城の外国人の方は、在留期間が8月31日まで延びます http://bit.ly/fs2qHj 詳しくは外国人在留総合インフォメーションセンター0570-017904(IP電話、PHS、海外からは03-5796-7112)外国語対応可 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【燃料】被災地でのガソリンスタンドの営業状況が石油各社のHPでご確認いただけます。詳しくはこちら http://bit.ly/fSynJS [link]

【首相官邸(災害情報)】枝野官房長官会見(16:00)(続)/福島第一原発から半径20km圏内の避難地域で「窃盗が多発している」といった流言飛語が流布しているようだが、これまで把握している限りでは、犯罪件数が増加しているとは認められない。 [link]
(16:00)(続)/福島第一原発から半径20km圏内の避難地域では、警察や自衛隊が防護服等を着てパトロール等をしっかり行っているので、不確かな情報に惑わされることのないようお願いする。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災地では「強盗が起きている」「ナイフを持った外国人がいる」など不安をあおりたてるようなデマが流布しています。このような情報を鵜呑みにせず、報道や行政機関など、信頼できる情報源で真偽を確かめ、落ち着いて行動してくださいhttp://bit.ly/gdB4pn [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【仮設住宅】4月1日時点で岩手、宮城、福島、千葉で計5,160戸が着工済み(PDF) http://bit.ly/e9MCqN 今後2ヶ月で3万戸、その後3ヶ月でさらに3万戸程度ご提供できるよう、着実に進めていきます(PDF) http://bit.ly/hyNVOH [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災によりクレジットカードをなくした方のために、支払期限の相談や、クレジットカード再発行のための適切な窓口の案内などをフリーダイヤルで受け付けています。――(社)日本クレジット協会0120-623-456 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】ご家庭でできる節電方法やその効果などをHPで紹介中です。 http://bit.ly/eGy8mD(経済産業省) http://bit.ly/fREoyG (環境省)。電力の安定供給のために引き続き節電にご協力ください。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【住まい】被災住宅の補修・再建など、住まいのご相談を承ります。必要に応じて、相談員が現地にうかがいます。被災地専用フリーダイヤル0120-330-712(10:00~17:00、月~土)http://bit.ly/enpX10 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【中小企業】震災からの復旧費用調達/罹災証明取得方法/復興に向けた新商品開発や販路開拓等々、様々なご相談にお答えする「中小企業電話相談ナビダイヤル」は0570-064-350(9:00~17:30)http://bit.ly/giRMbm ご活用ください [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】本日宮城県の避難所にお配りした【被災地直行「壁新聞」】を首相官邸災害対策ページにアップしました http://bit.ly/dKIRjj ご覧ください。明日以降、岩手、福島でも配布していきます。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】避難・屋内退避区域外の方向けに「雨に濡れても大丈夫?」、「家で作った野菜は食べてもいいの?」など、放射性物質に関する生活面での疑問にお答えするQ&Aを作りました。ご活用くださいhttp://bit.ly/hvOtZX (原子力安全・保安院HP) [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【労災保険】今回の地震に伴う労災保険の請求について、Q&Aを作りました。外回りの営業中に被災した場合に労災保険が出るのか等についてお答えしています。ご活用ください (PDF) http://bit.ly/f1kTEI [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【魚介類と放射性物質】お問い合わせの多かった「放射性物質の魚介類への影響についてのFAQを作成しました http://bit.ly/gFs7Hl ご覧ください。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】地震の影響でLPガス販売店とご連絡が取れない岩手、宮城、福島のみなさまへ。県のLPガス協会に窓口を設けました。詳しくはこちら http://bit.ly/htjQLn の中ほど、「LP ガス(プロパンガス)でお困りの方へ(相談窓口の設置)」をご覧ください [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【未払い賃金の立て替え払い】災害救助法適用地域に所在し、地震によって事業が停止した中小企業の方へ。会社に代わって未払い賃金の一部をお支払いします。申請に必要な書類を簡略化しご負担を減らします。問い合わせは労働基準監督署へ http://bit.ly/6Gahmy [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【仕事】全国のハローワークに「震災特別相談窓口」を設置し、被災者の方々の仕事に関する相談にお応えしています。――ハローワーク所在案内 http://bit.ly/8Pp78H 開所状況(PDF) http://bit.ly/fe5A3h [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災した屋根の修理で法外な値段を請求される等、被災者狙いの悪徳商法が増えています。消費者庁で相談窓口を設けました。岩手、宮城、福島の方は0120-214-888へ。その他の県の方は国民生活センター http://bit.ly/bgx6h5 へご相談を [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【住まい】地震等からの避難者の皆様は、雇用促進住宅/公営住宅/UR住宅に一時入居いただけます。詳しくはこちら http://bit.ly/gpSDNW [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【食品】野菜や原乳などの放射性物質の検査結果について、多くのご質問をいただいています。特に多く寄せられたご質問について、農林水産省がQ&Aを作りました http://bit.ly/fuZQiB [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【車両登録抹消】被災地で使えなくなった車への課税を止めるには廃車手続きが必要ですが、その際、ナンバー等が分からなくてもご本人のご説明や納税証明書などで車が特定できれば手続きできるように致します。詳しくはこちら http://bit.ly/dIscl2 [link]

【首相官邸(災害情報)】【訂正】【お知らせ】【地震保険】損害保険会社で、地震保険に関するご相談を受け付けています。http://bit.ly/dPhLKn ――(社)日本損害保険協会:0120-107808(フリーダイヤル)(携帯・PHSからは03-3255-1306) [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【農畜水産品】安全性確認結果、出荷規制など、農畜水産物の情報に関するポータルサイトです。ご利用ください http://bit.ly/gteONw [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【LPガス】被災地へLPガスをお届けする取組(23日時点)――病院、避難所の炊き出し用等にボンベなど500人分を無償搬送。カセットコンロ約1.1万台とカセットボンベ約6万本を被災地に無償で発送しました (PDF) http://bit.ly/hSkf8M [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【事業主の方へ】 地震に伴う休業の取扱いについて、労働基準法の考え方などのQ&Aをまとめました。ご活用ください(PDF) http://bit.ly/huJVCZ 具体的なご相談は、都道府県労働局や労働基準監督署まで [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【被災地の新卒の皆様へ】内定している被災地の新卒者等の皆さんが予定通り入社できるよう、また、入社時期など個別の事情に応じて柔軟に対応するように――厚生労働大臣、文部科学大臣が経済団体などに要請を行いました http://bit.ly/igm9wP [link]

【首相官邸(災害情報)】【再送】【お知らせ】【交通規制解除】明日24日午前6時をもって、東北道などの交通規制がすべて解除されます。すべての自動車が通常通り通行していただけます http://bit.ly/hZf1vr (PDF、P4をご参照ください) [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【被災された方の納税等相談】国税に関するご相談、還付金支払い、納税証明書交付などのお問い合わせは、避難先自治体の税務署でも承ります http://bit.ly/fgLvLb [link]


【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】預金通帳がなくても、名前や住所などが確認できれば預金を引き出していただけます。また、震災によって手形の支払いが出来なくても不渡りになりません。金融関係でお困りの際には、最寄の銀行等窓口にご相談を--政府から金融機関への要請 http://bit.ly/eQJtdL [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【義捐金サギ】義捐金を装った振り込め詐欺など、善意につけこんだ卑劣な犯罪が発生しています。「怪しい」と思ったらお近くの警察(全国共通の短縮ダイヤル#9110)や金融庁相談室(03-5251-6811)に情報提供、ご相談をhttp://bit.ly/ftjC0J [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】官邸の災害情報HPのトップページをリニューアルしました http://bit.ly/f2nqdb 皆様が使いやすいサイトになるよう日々改善を続けてまいります。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【東北道の通行規制緩和】22日朝10時から通行規制を緩和します(PDF) http://bit.ly/hZf1vr 対象は東北自動車道「一関インター」以北(秋田自動車道、釜石自動車道、八戸自動車道含む)と国道398号。詳しくはお近くの警察にお問い合わせください [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】被災者の方が入居頂ける公営住宅などの申込窓口を作りました 0120-297-722  明日22日(火)15:00~相談受付をはじめます。お電話いただくと、受入れ可能な自治体等の担当者に電話をお取り次ぎします。詳しくはこちら http://bit.ly/gIy9dO [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【福島の原発周辺にお住まいの方へ】健康についてご相談のある方へ。お問い合わせ窓口(電話)を設けました http://bit.ly/h0zK74 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】東北、関東にお住まいの方へ/雨が降っても、健康に影響はありません。場合によっては、雨水の中から、自然界にもともと存在する放射線量よりは高い数値が検出される可能性はありますが、極めて微量のものであり、「心配ない範囲内である」という点では普段と同じです。 [link]
加えて、次のような配慮をすれば、さらに安心です。(1)特に急ぎの用事でなければ、雨がやんでから外出する。(2)頭髪や皮膚が、あまり雨で濡れないようにする。(3)頭髪や皮膚が雨に濡れても心配は無いが、気になる場合は、念のため流水でよく洗う。 [link]
繰り返しますが、これらの措置を取らなければ健康に影響が出るという意味ではありません。「安心」を、より確かなものにするための対応です。なおこれは、昨夜のツイート「降雨時の注意」の文面を、同内容のまま、より誤解の起きにくい形に差し替えたものです。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【義捐金サギにご注意を】被災地への義捐金等の名目で金銭を詐取するなど、悪質なメールが見つかっています。メール等の案内などは、内容を鵜呑みにせず、報道や行政機関のウェブサイト等の信頼できる情報源で真偽を確かめるようにしましょう http://bit.ly/e6ZFbY [link]

【首相官邸(災害情報】【再送】【お知らせ】【保険証】被災された方が他の市町村に転入する場合、健康保険証を持参していなくても、行政窓口で氏名や生年月日等をご説明いただければ、保険資格を認定いたします――厚生労働省から都道府県等への通知 http://bit.ly/hPCIWx(PDF) [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【運転免許証】被災者のみなさんがお持ちの運転免許証の有効期限等が平成23年8月31日までの範囲で延長されます。http://bit.ly/enU4oT [link]

2011年3月18日金曜日

各種お知らせ(その他)

【朝日新聞社会グループ】【岩手】釜石市は、被災建物の撤去の意向を確認するため、色分けした旗を現場に立てるよう求めています。旗は、撤去する物件により赤、黄、緑の3色で、がれき撤去窓口(シープラザ)、避難所、消防団で受け取れます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【福島】原発事故を巡る原子力損害賠償制度の概要や、賠償指針の疑問に答える問い合わせ窓口(024-523-1501)を県が29日に設置。月~土曜日の午前8時半~午後9時。毎週水曜日午後1時~5時には弁護士が法律の相談も受ける。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県警は22日、福島県内で発見された震災による身元不明遺体の写真台帳を、県警本部と10カ所の安置所に設置しました。福島県内の海中で発見された遺体の身体的特徴や服装、所持品などがわかります。これまでは岩手、宮城両県分を閲覧できました。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【ボランティア】被災地で活動する際の基本的な注意事項を全国社会福祉協議会が紹介しています。http://ow.ly/4Fxt0 身の回りのものは自分で用意▽体調が悪い時は中止を▽被災者の気持ちやプライバシーに配慮した行動や言葉遣いを▽受け入れ先の指示に従う、など。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【避難している方へ】 国民健康保険証の再交付や義援金の受け取りなどの行政サービスを、避難先で受けことができます。 手続きは最寄りの区市町村役所まで名前、住所、生年月日、現在と避難前の住所を伝えるだけです。 25日までに全国の市区町村で受付が開始されます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手・ボランティア情報】詳細の募集等を、岩手県社会福祉協議会ホームページでお知らせしています。 なお、同県災害ボランティアセンターの電話は019-637-9710 URLは http://ow.ly/4FvF4 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県は、両親が亡くなったか、行方不明になっている「震災孤児」を支援するための特別基金を設立へ。応援したい自治体を選んで寄付できる「ふるさと納税制度」を活用するほか、企業から寄付を募る。http://t.asahi.com/2802 [link]

【朝日新聞社会グループ】【陸に上がった船】岩手県大槌町の民宿に乗り上げた釜石市の観光船「はまゆり」を、震災モニュメントとして保存する案が、地震などの専門家らの提言で浮上しています。ただ、民宿経営者や大槌町、船を持つ釜石市は解体する方針です。宮城県議会でも、同様の提案が出されています [link]
http://twitter.com/Asahi_Shakai/status/61649252585177088













【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】菅政権は、被災者用仮設住宅の建設用地として自治体が私有地を借りた場合、国が借地料を肩代わりすることを決めました。主に農地を借り上げることを想定しています。http://t.asahi.com/27jx [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県が、内陸に確保した宿泊施設に短期間でも被災者を受け入れる方針。1泊2日でも認める。避難所生活が長引いており、被災者の体調悪化を防ぐため。http://t.asahi.com/27bo [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県は、自宅をなくして民間賃貸住宅に自力で入居した被災者の家賃を公費負担によって無料にする方針を決めました。対象は仮設住宅の入居要件を満たす被災者。家賃や共益費が2年間無料になるほか、仲介手数料や敷金、礼金も無料になります。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【福島】福島第一原発から半径20キロ圏内の避難指示区域にいる家畜について、農林水産省は畜産農家に対し、評価額全額の補償請求を認める方針を決めました。東京電力と政府で賠償を検討するそうです。http://t.asahi.com/272m [link]

【朝日新聞社会グループ】生産が止まっていた岩手の名菓「かもめの玉子」の製造が始まり、21日から東北地方で売り出されました。県内への観光客が激減し、売り上げは通常の3割程度の見込み。それでも「自分たちで動き出せば、少しずつでも地域が良くなると信じている」(製造元のさいとう製菓) [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災者支援】避難している人を対象に、都は都営住宅や国家公務員宿舎など新たに約300戸、提供します。入居申し込みは26~28日に新宿の都庁第2本庁舎1階で。入居は5月13日からで、当面6カ月。家賃は免除。問い合わせは都の専用窓口(03・6812・1200)へ。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】津波で流され、拾得物として届けられた金庫の数が、沿岸3警察署だけで千個を超えているそうです。県警は返還するため、業者へ委託するなどして、金庫の鍵を解錠する準備を進めています。http://t.asahi.com/268p [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】大槌町は25日から民有地のがれきや浸水地域内の全壊や半壊の家屋の撤去を始め、来年3月をめどに撤去する方針を19日、住民側に説明。また、仮設住宅約2千戸を町内9地区に建設し、25日から入居申し込みを受け付ける。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地支援】災害ボランティア情報のまとめサイト「ボランティア情報ステーション」 http://ow.ly/4D98u 内閣府の震災ボランティア連携室と民間による共同プロジェクトです。 [link]

【朝日新聞社会グループ】大震災の取材をしていた外国人記者がはしかを発症したと、国立感染症研究所が発表しました。はしかは感染力が強く被災地で広がっている可能性もあるため、心当たりの症状があれば受診するよう呼びかけています。http://t.asahi.com/260s [link]

【朝日新聞社会グループ】東日本大震災で被災した子どもや学校を支えるため、文部科学省は、避難所と学校を結ぶスクールバスの委託費用や、津波で失った学用品の費用を全面支援する方針を固めました。第1次補正予算などを活用するそうです。http://t.asahi.com/24kb [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】全国の工業高校生が古い車いすを再生し被災地に送っています。83台寄贈し、さらに100台を準備中。希望者は日本社会福祉弘済会に名前、住所、電話、届け先、台数を連絡して下さい。03-3846-2172かメールでKGK00174@nifty.comへ [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】法務省人権擁護局が18日から、いじめや差別など人権問題の電話相談窓口を0570-003-110に一本化します。原発問題で避難した福島県の被災者が、差別的な言動を受けていることなどにも応じます。相談無料、通話料は必要。平日午前8時半~午後5時15分 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】盛岡市災害ボランティアセンターが、20日に野田村で活動するボランティアを募集中。定員40人、先着順。盛岡市からバスで移動します。申し込みは同市社会福祉協議会(019-651-1000)。詳細はhttp://ow.ly/4BUlk [link]

【IBC岩手放送】【ボランティア】大槌町で、屋内外の片付けと泥の撤去を行うボランティア募集。4月18日から22日まで、盛岡からバスを運行する。定員は各日とも80人。申し込みは名鉄観光サービス盛岡支店 019-654-1058まで。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【公衆電話無料化の終了】NTT東日本が、震災後に無料化していた岩手、宮城、福島の3県にある1万2800台の常設公衆電話について、15日午前0時から通常料金に戻しました。避難所などの特設公衆電話は引き続き無料で利用できます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】被災した方が別の自治体に避難しても、避難先の医療機関で健康診断を無料受診できるようになります。対象は、住宅が全半壊したり、主な生計維持者が死亡・行方不明になっている被災者。原発半径30キロ圏内から避難した人も含みます。費用は国が財政支援します。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【お知らせ】【悪質商法110番】岩手、宮城、福島、茨城の方のご相談は0120-214-888(10:00~16:00)。賃貸アパートの契約・解約や、屋根工事など住まいの修繕に関する相談が多く寄せられています。相談状況はこちら http://bit.ly/dVe1Sc [link]

【朝日新聞社会グループ】【東京】警視庁は、被災者を対象に、運転免許証再交付など各種手数料を免除することを決めました。対象者は被災地から都内に避難、転居した人。罹災証明書や被災証明書が必要ですが、ない場合は顛末書でも可。認め印がない場合は署名で可。免除期間は9月30日まで。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地支援】食品宅配などを手がける「大地を守る会」は14日午後1時半~、原発事故の風評被害で苦しむ産地を応援する「福島と北関東の農家がんばろうセット」をウェブストア( http://ow.ly/4z71W )で販売。1200円までで4~5品の野菜が入っています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県災害ボランティアセンターが13~17日、大槌、山田両町での家屋内外の片づけや泥撤去などのボランティアを募集中。各日とも午前6時半に盛岡駅マリオス1階正面か、同6時50分にふれあいランド岩手から出発。午後7時、盛岡駅に帰着予定。019-654-1058へ事前申し込みを [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】釜石市は11日、災害関連情報などを放送する「かまいしさいがいエフエム」を開局します。10時~12時と、15時半~17時の2回。水曜のみ午後は16~17時。周波数は86・0MHzで、ライフライン情報や、災害復興に関する情報などを盛り込みます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】7日に起きた地震に伴い、停止していた北海道電力から本州への電力の送電が9日、復旧しました。本州側の受け入れ態勢が整ったため、8日夜に一部が復旧。9日午前5時ごろには、地震前に送電していた60万キロワットの送電を再開しました。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ】被災した子どもが転校してきた時、受け入れ先の学校現場や地域が注意すべき点を示したガイドブックを、児童相談所職員らがまとめました。「地域の一員を新しく迎える姿勢が大切」(大阪人間科学大・金澤ますみ助教)。 http://ow.ly/4wDnP [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ】プロバイダー業者でつくる「テレコムサービス協会」などは、震災や原発に関わるネット上の流言飛語で、行政から削除要請があった事例への対応を公開しています。一般利用者への注意喚起と、通信事業者への参考のためです。 http://ow.ly/4wBRY [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】NTT東日本は、仮設住宅や公営住宅に入居する被災者に、電話機3万台を無償提供すると決めました。入居の際に申し込みを受け付けます。回線工事も無料。電話機は工事の日程に合わせて用意。申し込みが多ければ台数を増やす方針です。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】盛岡地方法務局は大船渡市役所内で、権利証の紛失、倒壊・流失家屋の登記手続き、会社や法人の印鑑証明など、被災者の相談に応じる。12、14、19、21、26、28日のいずれも午前10時~午後3時。 [link]

【朝日新聞社会グループ】東日本大震災にからむチェーンメールや悪質なメールの現状を把握、分析するため日本データ通信協会はそうしたメールの専用アドレスへの転送を呼びかけています。チェーンメールはeqchain@dekyo.or.jp、悪質メールはeqmeiwaku@dekyo.or.jpまで [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地・ガソリンスタンド1】石油元売り各社などが、営業しているガソリンスタンドの住所や電話番号の一覧をホームページで公表しています。 ▽JX日鉱日石エネルギー( http://ow.ly/4s2xG )▽出光興産( http://ow.ly/4s2Ad ) [link]
【被災地・ガソリンスタンド2】▽コスモ石油( http://ow.ly/4s2Ay )▽昭和シェル石油( http://ow.ly/4s2Bi )▽エクソンモービル( http://ow.ly/4s2BS )▽カメイ(宮城 http://ow.ly/4s2Ct ) [link]

【朝日新聞社会グループ】石油元売り各社が営業スタンドの情報を公表。出光興産http://ow.ly/4rDij コスモ石油http://ow.ly/4rDkP 昭和シェル石油http://ow.ly/4rDlS JX日鉱日石エネルギー(エネオス)http://ow.ly/4rDo3 [link]
(つづき)エクソンモービル・ジャパングループ http://ow.ly/4rDUz [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】災害用郵便1/被災地からのはがき、封書は「災害用郵便」と明記し、住所と差出人の名前を書けば、切手がなくても郵便が出せます。日本郵便東北支社と関東支社で受付の方法が違うので、これから続いてご案内します。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】災害用郵便2/岩手、宮城、福島などの被災地を管轄する日本郵便東北支社は、郵便窓口のほか、避難所においてある差出箱や、郵便配達員に手渡す場合にも受け付けています。ポストへの投函は受け付けていません。15日まで。 [link]

【朝日新聞社会グループ】「被災地で強盗や性犯罪が多発している」といったデマが飛び交っている問題で、警察庁は1日、3月31日までに把握したネット上のデマ24件の削除をサイト管理者に依頼したことを明らかにした。特に悪質なものは摘発を検討する。 http://ow.ly/4r0Zp [link]

【朝日新聞社会グループ】文部科学省は、被災地のニーズと、それを支援したい団体とをつなぐ「東北地方太平洋沖地震・子どもの学び支援ポータルサイト」( http://ow.ly/4qTcc )を開設しました。被災地からは、自治体や教育委員会などを通じ「どのような支援が今必要か」が投稿されます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】国土交通省は、住宅を補修したい被災者向けに電話相談窓口(0120-330-712)を設けました。希望者には建築士を無料で派遣し、補修方法や費用の目安などを提案してくれます。派遣する県は青森、岩手、宮城、福島、群馬、栃木、茨城、千葉、新潟、長野。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】盛岡市(019・651・4111)は、震災で住宅に住めなくなった人を対象に、市営住宅と雇用促進住宅の入居者を募集しています。募集戸数は市営住宅5戸と雇用促進住宅15戸。募集期間は11日まで。問い合わせは、市営住宅は建築住宅課、雇用促進住宅は企業立地雇用課へ。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ】日本郵便は6月、寄付金付きの切手とはがきを発売します。 切手は80円切手で20円を寄付に回し100円で販売、はがきは寄付金5円を上乗せして55円で販売。完売すれば計15億4千万円が寄付にあてられるそうです。http://ow.ly/4qfry [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ】ランドセルメーカー「協和」が使い終わったランドセルを募っていましたが、すでに1万個を超えるランドセルが集まったそうです。被災地の必要個数を上回る可能性があるため、協和はランドセルの受付を中断しています。 http://ow.ly/4qeXp [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外】原発事故で風評被害を受けている地域の野菜がネットで買えます。http://ow.ly/4q8VF http://ow.ly/4q8ZQ 10種類+おまけで1780円。入荷状況で品目は変わりますが、市価の2~3割安。4月4~9日発送で約500セット。 [link]

【朝日新聞社会グループ】被災地支援に当たるボランティアやNGO、NPOらの連携を深めるため30日、「東日本大震災支援全国ネットワーク」が発足しました。参加団体は各地の支援状況をメーリングリストで共有するなどし協力し合えます。HP( http://ow.ly/4q2vp )から申し込み可。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】すまいづくりまちづくりセンター連合会は、被災者や原発避難者向けに、全国の公営住宅や都市再生機構(UR)の賃貸住宅、有料の民間住宅について情報提供しています。問い合わせはフリーダイヤル(0120-297-722)。受付時間は午前9時~午後6時。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】被災者が一時入居できる雇用促進住宅の入居期限が、6ヶ月から2年に延長されました。厚生労働省によると災害救助法の適用地域に住んでいた人が対象。全国計約3万8千戸に入居可能で、家賃無料(共益費は入居者負担)。各市町村の対策本部などで申請を受け付けます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】全日本ろうあ連盟は、震災にかんする聴覚障がい者関連の情報をまとめたサイトを開いています。携帯サイトは http://ow.ly/4peHc 、パソコンからは http://ow.ly/4peJu [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】人工呼吸器を利用する在宅患者向けに国立病院機構などが緊急相談窓口を設置しています。窓口一覧は、東北地区と新潟はこちら( http://ow.ly/4oqUY )で、関東信越地区はこちら( http://ow.ly/4oqTK )でみられます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】妊産婦の方は、受診券を持っていなくても避難先の自治体で妊婦検診を受診できます。避難先の自治体にご相談ください。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【腎臓病】全国腎臓病協議会が相談窓口を設けています。フリーダイヤル0120・088・393、10~18時。また、日本透析医会が「災害情報ネットワーク」( http://ow.ly/4oq6g )で医療機関の受け入れ可否などを紹介しています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】震災行政相談専用フリーダイヤルを総務省が開設しています。以下、「0120」に続く番号。北海道838・121、東北(仙台)511・556、青森578・818、岩手711・815、福島815・681、茨城188・571、栃木188・572、千葉188・573 [link]

【朝日新聞社会グループ】被災地に住む人の運転免許証の有効期限が8月31日まで延長されます。対象地域は岩手、宮城両県の全市町村、青森、福島、茨城、千葉、新潟、長野各県の一部自治体。震災時に対象地域にいた人も申し出により認められる場合があります。問い合わせは最寄りの警察署や運転免許試験場。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】被災した子どもたちの電話相談窓口や、子どもの心のケアにかんする大人向け資料のリンク集を、文部科学省が作成しました。 http://ow.ly/4nCCB [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】勤め先が休業、廃業した場合、実際に離職していなくても失業給付が受けられます。住所地以外のハローワークでも認定や相談ができます。釜石、大船渡、富岡の労働基準監督署と、気仙沼、相双、富岡出張所のハローワークは閉庁しています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】放射線被ばく電話相談を放射線医学総合研究所が実施中。24時間対応だが一部回線は不通の時間帯も。080・2078・3308、090・4836・9386、090・5582・3521、080・2078・3307、090・7408・1074、090・8591・0735 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ】ランドセルメーカー「協和」(東京都)が、使い終わったランドセルの寄付を呼びかけています。黒、紺、赤、ピンクに色を限っていますが、金具や革を修理して、被災した小学生に贈るそうです。 http://ow.ly/4n92N [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】大槌町は27日、被災者向けの電話相談窓口を設けました。仮設住宅の申し込みや避難者の名前の確認、保健福祉に関する手続きなど。電話回線が復旧していないため、災害対策本部の衛星携帯電話(080・1851・4911)で対応します。午前9時~午後5時。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【節電】世界自然保護基金(WWF)が「26日午後8時半から1時間、身近な電気を消してみませんか」と呼びかけています。消灯前には、世界の30以上の国と地域で、震災犠牲者への追悼も行われます。 [link]

【朝日新聞社会グループ】「Yahoo! きっず」に、被災地応援ページが設けられています。震災の情報を調べられるリンク集や、子どもの心のケア方法が掲載されています。「助けあいアイデア」では子どもたちの意見を募集しています。 http://bit.ly/gvQkfj [link]

【朝日新聞社会グループ】【水道水】放射性物質が含まれる水道水を飲んだ場合、妊娠・授乳中の女性にどんな影響があるのか、日本産科婦人科学会が見解をホームページで公開しています http://ow.ly/4m7th 東京で23日に検出されたレベルでは胎児・乳幼児に影響はないとしています [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】日本損害保険協会は28日から、損害保険の契約書類をなくして加入会社が分からない人のために、加入会社を調べる専用ダイヤルを開設します。地震保険契約会社紹介センター(0120・501331、平日〈祝日は除く〉午前9時~午後5時)。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】災害など非常時の子育てについて、ベネッセが携帯サイト( http://ow.ly/4m5Bd )とツイッター(@shimajiro_care)で発信を始めました。0~6歳児とその親向けで、食事、睡眠のほか、すぐできる遊びなど。それぞれ専門家が監修。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地の方へ】国土交通省は、公営住宅や民間賃貸住宅の空き室情報などを提供するコールセンターを設置しました。0120・297・722(フリーダイヤル、9~18時)。 http://ow.ly/4m5ym [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】避難所にいる認知症の方とその家族のための支援ガイドを認知症介護研究・研修東京センターが作り、いつどこネットで公開中 http://ow.ly/4m2QP ゆったり話しかけるなど少しの配慮で大きく変わります。ストレスに弱い方にも参考になります [link]

【CNET Japan】「全国で計画停電」デマメールにマルウェア--Flashの脆弱性狙う [link]

【朝日新聞社会グループ】【宅配】(ヤマト運輸)は青森、秋田、山形の3県に加え、岩手、宮城、福島の3県も25日から一部地域を除き集荷・配達を再開します。青森、秋田、山形の3県では24日、「クール宅急便」を再開しました。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【宅配】(24日)ゆうパックは、青森、秋田、山形の3県の全支店と、岩手、宮城、福島の3県の一部を除く支店窓口で荷物の持ち込みと引き取りを再開しました。茨城県は通常の取り扱いです。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【携帯電話】NTTドコモが、震災による基地局の故障で携帯電話がつながらなくなった被災者を対象に、サービスが使えなかった期間の基本使用料を無料にします。地域などの詳細は検討中。3月の請求分から自動的に割り引く方針。auも、不通期間の基本料無料化を検討しています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】本人確認の書類がなくても金融機関に口座を開設できる特例措置を実施することを政府が24日、決めました。関連法施行規則の一部を改正し、25日に施行します。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地の方へ】NTTドコモは、通話可能な地域がわかる「復旧エリアマップ」をホームページで公開しています。無料で携帯電話を充電できる場所や、ドコモショップの営業状況も確認できます。http://bit.ly/i50Szb [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した子たちへ】18歳までの子が何でも話せる電話「チャイルドライン」(0120・99・7777)は、周りに言えない被災の不安や悩みを受けています。月~土曜日の午後4~9時、携帯からも通話料無料。「今後学校に通えるかな」「避難所のけんかが嫌」などが多いそうです。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【茨城】茨城県内では、給油を行っているガソリンスタンドを尋ねるなど不要な110番が増加しています。不急の110番は、警察業務の円滑な進行を妨げます。県警は「緊急でない警察への相談などは♯9110へおかけください」と話しています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】詐欺/福島県郡山市で「市に頼まれた」と訪ねてきた人物に、がれきの撤去やごみ収集の名目で現金8万円をだまし取られる被害がありました。市は「がれきなどは市内2カ所で、無料で引き取っている。行政が災害ごみを有料で収集することはありえない」と話しています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】バリアフリーマップなどを手がけるミライロ社が、災害時の障害者への支援方法を解説したパンフレットをウェブサイトで公開しています。 http://ow.ly/4krBV 車いすの運び方、視覚、聴覚障害者への情報の伝え方など [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】被災した学生を対象に奨学制度を導入している予備校もあります。被災状況では入学料や授業料が免除されます。駿台 http://bit.ly/frggYm 代ゼミ http://bit.ly/foCN7E 河合塾 http://bit.ly/eQ4HIG [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】被災者へ住居の無償貸し出しを希望する支援者と、被災者とをむすぶサイト「震災ホームステイ」が23日にオープンしました。空き家・空き部屋を提供してくれる支援者も募集中です。 http://ow.ly/4kpiA (第一総合研究所) [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】災害医療などのNPOが21日、「赤ちゃん一時避難プロジェクト」(仮称)を始めました。乳幼児と母親を安全な地域へ一時避難させ、専門家が母子ケアや栄養指導をします。問い合わせはakachangenki@aol.com [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】犬連れで避難している方向けに「STAY WITH DOG」がペット同伴可の宿を紹介しています。長期滞在できる宿もあります。http://ow.ly/4jnZH [link]

【朝日新聞社会グループ】【福島】福島県災害対策本部は22日、被曝したかどうか調べるスクリーニングの希望者が、現金をだまし取られたケースがあったと発表しました。県が実施しているスクリーニングは無料で、県は会場で代金を求められても支払わないよう注意を呼び掛けています。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【FMラジオ】パソコンやスマートフォンで東北6県のFM局とTOKYO FMを無料で聞ける「LISMO WAVE」を、KDDIが開設しています。対応機種はサイトで確認を。IPhoneからは利用できません。http://bit.ly/gAD85l [link]
※対応端末:PC Flash Player 10.1以降をインストールしているPC、スマートフォン AndroidOS2.2搭載のスマートフォン

【朝日新聞社会グループ】【岩手】岩手弁護士会も22日から平日午後1~4時、地震の被災者を対象とした無料の電話相談窓口を開設しています。相談窓口は(019・604・7333か)へ。 [link]
⇒【岩手弁護士会】東北太平洋沖地震被災者ホットダイヤルの開設について [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】アレルギー対策/災害・防災NPO「レスキューストックヤード」(名古屋市)が食物アレルギーやアトピーの子どもたちのための避難所生活のアドバイスを掲載しています。PDFです。 http://ow.ly/4jlS9 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】国税庁は22日、遠方に避難した人に配慮し、確定申告などの手続き避難先など最寄りの税務署でも行えると発表しました。また、2010年分の所得税の確定申告の期限は15日までが期限でしたが、被災者は延長されています。 http://ow.ly/4jmJp [link]
⇒【国税庁】納税地を所轄する税務署管轄外に避難されている方へのお知らせ [link]

【IBC岩手放送】【統一選延期】4月10日投票予定だった「岩手県知事選挙」と「岩手県議会議員選挙」が延期。東日本大地震の影響。投票行為ができない地域があるためで、2~6か月後へ。総務省が決める。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災された方へ】「じゃらんnet」は被災者を優先的に受け入れる宿泊施設を紹介しています。料金は1泊1人あたり1円~3000円以下が中心といいます。 http://ow.ly/4jf28 [link]

【岩手日報IWATTE】いわて医療情報ネットワークhttp://www.med-info.pref.iwate.jp/ で県内医療機関などの情報が確認できます。 [link]

【計画停電】【IBC情報】東北電力は、地域ごとに電気を止める計画停電を明日から18日までの3日間実施すると発表。但し、大きな被害を受け、復旧作業中の岩手県、宮城県、福島県と青森県の一部は除かれる。計画停電は数ヶ月続く見込み。 [link] [東北電力からのお願い]

【Twitterからのお願い】多くの方が非公式リツイートを利用されているため、同じようなツイートが重複し、本当に重要なツイートが埋もれています。 [link]

--------------------------------------

【東北3県警が行方不明者相談ダイヤル開設】 - MSN産経ニュース [link]
被害が甚大な岩手、宮城、福島の3県警はそれぞれ、行方不明者相談専用のダイヤルを開設した。電話番号は次の通り。
【岩手県】 0120-801-471
【宮城県】 022-221-2000
【福島県】 0120-510-186 / 090-8424-4207 / 090-8424-4208

【災害用伝言ダイヤル(171)】 - NTT東日本 [link]
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生

【NTT東日本からお知らせ】
公衆電話無料化の実施 - 東日本エリア全域にて、既存の公衆電話を無料でご利用いただくことができます。 [link]

岩手県からのお知らせ

【岩手県広聴広報課】岩手県工業技術センターでは、輸出向工業製品の放射線量測定サービス(無償)を開始しています。輸出先あるいは輸出代理店等から放射線の測定値の添付を求められた際にご相談ください。(資料はPDF) http://bit.ly/lqxYHn [link]

【岩手県広聴広報課】東日本大震災津波からの復興へ向けた「いわて復興ネット」を開設しました。復興ネットでは、未来への設計図となる「復興ビジョン」や「復興計画」策定の経緯をお知らせしています。復興に向けたご意見もサイトからお聞かせください。 http://bit.ly/ftyTmC [link]

【岩手県広聴広報課】【岩手弁護士会】ゴールデンウィーク期間中の4/29~5/8までの間、土日祝日に関わらず、毎日13:00~16:00まで無料電話法律相談を実施します。電話番号:0120-755-745 [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県 - 「東北地方太平洋沖地震及び津波」により被災された方に対する各種免状再交付等手数料の免除のお知らせ(岩手県総合防災室) http://t.co/te1CqED [link]

【岩手県広聴広報課】昨日開催した義援金配分委員会で、次のとおり第1次配分方針を決定しています。死亡・行方不明50万円、住宅全壊(焼)50万円、住宅半壊(燃)25万円。対象となる方は市町村への申請が必要となります。また、新たな対象の追加などは、国の動向をみながら第2次配分として検討します。 [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア(花巻市バス発着)】釜石市で4/23(先着40名)に家屋内外の片付けなどを行うボランティアを募集しています。希望する場合は、花巻市社会福祉協議会(0198-24-7222)まで事前の申込連絡をお願いします。 http://bit.ly/fxznTw [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア(盛岡市バス発着)】大槌町で4/18~22(毎日80名)に家屋内外の片付けや泥の撤去作業を行うボランティアを募集しています。希望する場合は、名鉄観光サービス(019-654-1058)まで事前の申込連絡をお願いします。 http://bit.ly/g2T2Mi [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア(盛岡市バス発着)】山田町で4/19~24(毎日40名、22、23は80名)に家屋内外の片付けなどを行うボランティアを募集しています。希望する方は、名鉄観光サービス(019-654-1058)まで事前の申込連絡をお願いします。http://bit.ly/dQbyyx [link]

【岩手県広聴広報課】【交通渋滞緩和のお願い】被災地では、重機作業による片道通行や大型車両の往来が増加しています。ここ数日、日中の交通渋滞により、緊急車両の通行に支障が生じているほか、今後の復旧作業の遅延が懸念されていることから、一般車両の利用は、緊急を要する場合を除き、できるだけお控えください。 [link]

【岩手県広聴広報課】【県営住宅】宮古市内で県営住宅の一次入居の追加募集を行っています。申込:4/21まで/入居:5月初旬頃/入居期間:1年間 http://t.co/TQciR9r [link]

【岩手県広聴広報課】【生命保険協会からのお知らせ】今回の地震により被災されたお客様が、どの生命保険会社に加入していたが分からない場合、協会加盟の47社に契約の有無を確認できる相談ダイヤルを設置しました。電話0120-001731(フリーダイヤル)/受付時間:月~金曜(祝日除く)の9:00~17:00 [link]

【岩手県広聴広報課】昨日開催した「第1回岩手県東日本大震災津波復興委員会」の資料を公開(PDF)しています。 http://bit.ly/dN9Eqd [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア】岩手県社会福祉協議会では、4/13~17(毎日80名)に山田町で家屋内外の片付けや泥の撤去作業を行うボランティアを募集しています。希望する場合は、鉄観光サービス(019-654-1058)まで事前の申込連絡をお願いします。 http://bit.ly/gtPADu [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア】岩手県社会福祉協議会では、4/13~15(毎日80名)に大槌町で家屋内外の片付けや泥の撤去作業を行うボランティアを募集しています。希望する場合は、鉄観光サービス(019-654-1058)まで事前の申込連絡をお願いします。http://bit.ly/dT6Jmj [link]

【岩手県広聴広報課】【釜石市災害対策本部からの情報】4/14から民有地に流れ着いた瓦礫や、浸水区域内の倒壊家屋などの撤去を進めていきます。釜石市内の瓦礫撤去の相談窓口は次のとおりです。090-8791-0899、090-8844-9512、090-8844-9513 [link]

【岩手県広聴広報課】【環境放射能】岩手県内の空間線量率、水道水及び降下物を測定した結果、水道水からは核分裂生成物は検出されませんでした。降下物から微量の核分裂生成物が検出されましたが、人の健康に影響を及ぼすようなレベルにはありませんでした。http://bit.ly/fzhLgz [link]

【岩手県広聴広報課】被災地「障がい児等に関する相談窓口」(4月30日まで) ○気になるお子さんへのかかわり方、生活上の問題に関する相談 [電話]080-1698-7882(月~土曜8時~20時) ○身体障がい・重症心身障がいに関する相談 [電話]080-1673-0916(月~金曜9時~17時) [link]

【岩手県広聴広報課】【岩手県社会福祉協議会】東北地方太平洋沖地震で被災し、当座の生活費を必要とする世帯を対象とする生活福祉資金貸付制度(特例貸付:緊急小口資金)のご案内 [問]019-637-4496 http://bit.ly/eZKuRl [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県メールマガジン(携帯版)で、防災・災害情報をお知らせします。 [不定期発行] http://t.co/Rm3IWUM ★登録はこちら→ http://t.co/mw1ySI0 [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県被災者向け「住まいのホットライン」を開設しています。仮設住宅や公営住宅等への入居、持ち家の再建等、お住まいへのお問い合わせがありましたら、0120-882-606 までご相談ください。毎日9:00~18:00の受け付けです。 [link]

【岩手県広聴広報課】【警察からのお知らせ】被災地の犯罪発生状況等について、様々な「デマ」が飛び交っています。被災地域において、略奪行為や武装集団等による犯罪は発生しておりません。新聞、ラジオ、テレビ等から、正しい情報を得て、落ち着いた行動をお願いします。 http://bit.ly/htklcC [link]

【岩手県広聴広報課】沿岸市町村等の窓口対応状況について(平成23年4月1日10時現在) ※窓口や電話回線が混雑している場合があります。 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31583 [link]

【岩手県広聴広報課】【岩手県建築住宅課からのお知らせ】 被災者向けの住宅確保について、必要戸数を当面8,800戸を目標として応急仮設住宅の建設に着手したところですが、多くの住民が地元での住宅確保を望んでいることなどから、18,000戸に見直すこととしました。 [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県庁1階県民室に設置している情報提供窓口について、4月1日(金)から対応時間を変更します。 [月-金]8:30~18:00[土日・祝祭日]8:30~18:00 [電話]019-629-6911 [link]

【岩手県広聴広報課】被災住宅の補強・修繕方法の検討などのアドバイスを行う、「被災住宅点検相談」を実施しています。 【相談窓口】 (社)岩手県建築士会019-654-5777 (社)岩手県建築士事務所協会019-651-0781 http://bit.ly/gO0Flc [link]

【岩手県広聴広報課】4月1日(金)午後3時から、岩手県被災者向け「住まいのホットライン」を開設します。相談受付時間は、9時から18時まで。土日祝日も相談をお受けします。 【フリーダイヤル】0120-882-606 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31726 [link]

【岩手県広聴広報課】岩手県災害時動物救護本部を設置しました。被災動物やその飼育者に対して、必要な支援を行っていきます。 [連絡先]岩手県獣医師会/019-651-0310 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31678 [link]

【岩手県広聴広報課】【いわて産業振興センター】中小企業者の経営相談窓口を開設しました。 <受付電話番号>総合相談窓口:019-631-3822・3823 受付時間は、午前9時から午後5時まで。(土日含む) [link]

【岩手県広聴広報課】【市町村ご担当者へお知らせ】内閣府から、被災者に向けた公共料金の支払の免除、期限の延伸等に関する特別措置等の情報提供がありましたので、お知らせします。 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31648 [link]

【岩手県広聴広報課】27日(日)大槌町災害対策本部では、被災者や関係者からの問い合わせに対して相談受付電話を設置しました。080-1851-4911(衛星携帯電話)です。一般電話や携帯電話に比べて割高となります。(1分約60円)休みを設けず、毎日9:00~17:00です。 [link]

【岩手県広聴広報課】県と市町村では、東北地方太平洋沿岸沖地震で被災し、避難所等へ避難されている皆さんの中で希望される方について、一時的(2~3カ月程度)に内陸部の宿泊施設等に移動し避難していただく支援を行っています。 http://bit.ly/fiZeVe [link]

【岩手県広聴広報課】企業・法人からの無償義援物資の申し込みを受け付けています。 [申込]岩手県地域福祉課 FAX:019-629-5429 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31333 [link]

【岩手県広聴広報課】今回の災害により損害を受けた方に対して、「県税の減免」「納税の猶予」などの救済措置がありますので、最寄りの広域振興局県税部、県税センター、県税室までお問い合わせください。 http://bit.ly/geJRIb [link]

【岩手県広聴広報課】【高速道路情報】 東北縦貫自動車道は、明日(3月24日)午前6時から通行禁止規制が全面解除されます。 これにより、今後は緊急通行車両確認標章が必要なくなります。 [link]

【岩手県広聴広報課】被災した介護保険施設入所者等については、緊急避難的な特例措置として、他施設への受入調整を行っています。緊急に入所等が必要な場合は、まず、最寄りの市町村、担当ケアマネージャー、利用を希望する施設にご相談願います。 [link]

【岩手県広聴広報課】安否確認を電子メール等で求められるケースがありますが、窓口を電話のみに一本化しておりますので、改めてお問い合わせいただきますようお願いいたします。 ○岩手県庁避難者情報案内019-629-6911 ○岩手県警察行方不明者相談ダイヤル0120-801471 [link]

【岩手県東京事務所】【岩手県警察本部HP】警察業務の変更、交通規制、死亡者人定情報、遺体安置場所をお知らせ。 [link]
http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/kouhou/saigaijyohou/20110311.html

【岩手県広聴広報課】【応急仮設住宅の着工】被災者のための応急仮設住宅建設に、本日(3月19日)から着工します。陸前高田市高田第一中学校グラウンドに約200戸、釜石市昭和園グランドに約100戸を建設予定。 [link]

【岩手県広聴広報課】寸断されていた被災地の交通路が確保されたことから、本日(※16日)18:00をもって、沿岸部へ通じる12路線の一般車両の通行規制が解除されました。なお、高速道路及び宮城県内の一部の道路は、引き続き緊急車両のみの通行となります。 [link]

--------------------------------------

【岩手県広聴広報課】岩手県では安否確認専用電話を設置しました。岩手県庁県民室内。019-629-6911。平日は朝8時30分から夜10時まで。土日祝祭日は朝8時30分から夜6時まで。この他、岩手県警で行方不明者相談窓口を設置。0120-801471。 [link]

【岩手県広聴広報課】【岩手県災害対策本部】「いわて防災情報ポータル [http://www.pref.iwate.jp/~bousai/] 」では、県内の被害状況や避難場所、避難者名簿などの情報を掲載しています。 [link]

【岩手県広聴広報課】被災された県民の皆様、被災したことにより保険証をなくされた場合でも、医療機関に氏名、生年月日、住所などを伝えて受診することができます。 県庁健康国保課 電話019-629-5479  FAX019-629-5474 Eメール AD0003@pref.iwate.jp [link]

【岩手県広聴広報課】被災された介護保険サービス利用者の方は、被保険者証をなくされた場合でも、介護保険事業者に、氏名・住所・生年月日を伝えることでサービスを受けることができます。 [link]

【岩手県広聴広報課】人工透析が必要な皆様への窓口を設置しました。県庁健康国保課内。電話019-629-5468~5469。019-629-5471。FAX019-629-5474。24時間で受け付けしています。 [link] [日本透析医会災害情報ネットワーク]

【岩手県広聴広報課】現在、災害ボランティアは募集しておりません。(3/13) [link]
→ 岩手県社会福祉協議会(3/19) http://www.iwate-shakyo.or.jp/

災害ボランティアの受入について

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ボランティア】連休に被災地でボランティア活動をお考えの方へ。「マイカー利用は混雑の原因になりますのでなるべくバスやツアーのご利用を」等、気を付けるべき情報をまとめました⇒ http://bit.ly/kl4D4U [link]

【朝日新聞社会グループ】【ボランティア】被災地で活動する際の基本的な注意事項を全国社会福祉協議会が紹介しています。http://ow.ly/4Fxt0 身の回りのものは自分で用意▽体調が悪い時は中止を▽被災者の気持ちやプライバシーに配慮した行動や言葉遣いを▽受け入れ先の指示に従う、など。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手・ボランティア情報】詳細の募集等を、岩手県社会福祉協議会ホームページでお知らせしています。 なお、同県災害ボランティアセンターの電話は019-637-9710 URLは http://ow.ly/4FvF4 [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地支援】災害ボランティア情報のまとめサイト「ボランティア情報ステーション」 http://ow.ly/4D98u 内閣府の震災ボランティア連携室と民間による共同プロジェクトです。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】盛岡市災害ボランティアセンターが、20日に野田村で活動するボランティアを募集中。定員40人、先着順。盛岡市からバスで移動します。申し込みは同市社会福祉協議会(019-651-1000)。詳細はhttp://ow.ly/4BUlk [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア(花巻市バス発着)】釜石市で4/23(先着40名)に家屋内外の片付けなどを行うボランティアを募集しています。希望する場合は、花巻市社会福祉協議会(0198-24-7222)まで事前の申込連絡をお願いします。 http://bit.ly/fxznTw [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア(盛岡市バス発着)】大槌町で4/18~22(毎日80名)に家屋内外の片付けや泥の撤去作業を行うボランティアを募集しています。希望する場合は、名鉄観光サービス(019-654-1058)まで事前の申込連絡をお願いします。 http://bit.ly/g2T2Mi [link]

【岩手県広聴広報課】【ボランティア(盛岡市バス発着)】山田町で4/19~24(毎日40名、22、23は80名)に家屋内外の片付けなどを行うボランティアを募集しています。希望する方は、名鉄観光サービス(019-654-1058)まで事前の申込連絡をお願いします。http://bit.ly/dQbyyx [link]

【IBC岩手放送】【ボランティア】大槌町で、屋内外の片付けと泥の撤去を行うボランティア募集。4月18日から22日まで、盛岡からバスを運行する。定員は各日とも80人。申し込みは名鉄観光サービス盛岡支店 019-654-1058まで。 [link]

【朝日新聞社会グループ】【岩手】県災害ボランティアセンターが被災地の泥やがれきを撤去するボランティアを募集中。8、9、10日でそれぞれ80人。大槌町で。昼食、作業着、長靴、ゴム手袋、スコップ、身分証明書などを持参。保険料500円。詳細は同センター http://ow.ly/4tnyi [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災地以外の方へ・ボランティア1】内閣府(災害予防担当)による、被災地でのボランティアを希望する方への注意点です。現地への電話での問合せは、現地の人や電話回線の負担を費やします。まずは、県庁や県「災害ボランティアセンター」のHPなどでの情報収集から始めましょう。 [link]
【被災地以外の方へ・ボランティア2】長期的な観点では、被災地の周辺地や過去の被災地にも興味を持ち、その地を訪問したり地産品を購入することも、被災者の自立を支える立派なボランティア活動です。 (内閣府・災害予防担当) [link]

【朝日新聞社会グループ】【ボランティア情報】被災地では、各自治体の社会福祉協議会にボランティアセンターが設置されています。ボランティアを希望する方は、まずサイトで募集の有無を確認して下さい。各ボランティアセンターのサイト一覧は http://bit.ly/dRvCEK [link]

【朝日新聞社会グループ】【被災した方へ】バリアフリーマップなどを手がけるミライロ社が、災害時の障害者への支援方法を解説したパンフレットをウェブサイトで公開しています。 http://ow.ly/4krBV 車いすの運び方、視覚、聴覚障害者への情報の伝え方など [link]

【朝日新聞社会グループ】東京ボランティア・市民活動センターが、ボランティアに関する情報や、救援物資を送る際のマナーなどをホームページで発信しています。情報は随時更新されます。 http://www.tvac.or.jp/ [link]

2011年 3月19日
岩手県内災害ボランティアセンター開設の状況 [link]
現在のボランティア募集状況をお知らせします [link]
災害ボランティアに参加しようとする皆様へのお知らせ [link]

岩手県社会福祉協議会 http://www.iwate-shakyo.or.jp/

--------------------------------------

【岩手県広聴広報課】余震が続き、また、県内には停電中の地域が多数あり、被災地は非常に危険な状況ですので、現在、災害ボランティアの受入は行なっていません。(3/16) http://www.iwate-shakyo.or.jp/ [link]

--------------------------------------

【IBC情報】遠野市は今日から市役所本庁舎と福祉センターでボランティアの登録受付を始めました。手続き後は、後日連絡があり、被災地に赴くことになります。 [link]

【首相官邸(災害情報)】被災地では、余震などでボランティアの立入りが現時点でまだ困難な地区も多々あります。「全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター」HP内の災害ボランティア情報 http://bit.ly/ixe54 に、被災地の最新情報が掲載されますのでご参照ください。 [link]

【厚生労働省】現在被災地では、自衛隊や警察等の災害の専門家以外は活動することが難しい状況です。被災地でのボランティアを希望する方は、全国社会福祉協議会の災害ボランティア情報に被災地の最新情報が随時掲載されますので、参考にしてください。 http://bit.ly/gfMybV [link]

--------------------------------
随時更新

義援物資・義援金

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【ふるさと寄付金】被災県や市町村への寄付・義援金は「ふるさと寄付金」として所得税・個人住民税の控除が受けられます。受け入れ口座一覧などはこちら http://bit.ly/fhzkbL [link]

【首相官邸(災害情報)】【義援金】枝野官房長官会見(16:40)(続)/義援金については、民間の赤十字をはじめ、各種団体にご努力頂いているところだが、政府においてもこのたび義援金の受付の窓口を本日設置することとした。 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【義捐金サギ】義捐金を装った振り込め詐欺など、善意につけこんだ卑劣な犯罪が発生しています。「怪しい」と思ったらお近くの警察(全国共通の短縮ダイヤル#9110)や金融庁相談室(03-5251-6811)に情報提供、ご相談をhttp://bit.ly/ftjC0J [link]

【ガジェット通信】どこに寄付をしたら どこにお金が行くのか [link]

【国土交通省東北地方整備局】被災された市町村の臨時掲示板(必要な救援物資情報) [link]

【朝日新聞社会グループ】東京ボランティア・市民活動センターが、ボランティアに関する情報や、救援物資を送る際のマナーなどをホームページで発信しています。情報は随時更新されます。 http://www.tvac.or.jp/ [link]

【IAT情報】【地震】救援物資の申し出の注意点 [link]
県は、被災者への支援物資を滝沢村のアピオで集約していますが、混乱を避けるため、対象を企業などの大口に限定し、個人による提供は受け付けていません。
しかし現在、個人からの支援のお申し込みやボランティアの申し出が殺到していて、本来の目的である支援物資の輸送業務に支障が出ています。
被災地でのボランティア活動また物資の提供については、県地域福祉課、電話019ー629ー5421番までお願いします。
スムーズな支援業務のため、個人での物資提供のお申し込みは現時点では控えて頂くようお願いいたします。
併せて、沿岸部へ向かう途中に、燃料切れなどで車を放置していく例が見受けられています。交通事故の原因にもなり、支援物資の輸送業務にも支障をきたしますので、道路に車を放置しないようにしてください。(2011-03-16 17:01)

--------------------------------------

【義援物資】【岩手県広聴広報課】【企業からの物資の受入】提供いただける「物資/数量/担当者のお名前/連絡先/電話・FAX番号」を記載し、FAXでご連絡ください。 ※有償の場合:県庁経営支援課/FAX019-629-5549 ※無償(義援物資)の場合:県庁地域福祉課/FAX019-629-5429 [link]
FAXの内容を確認後、岩手県から連絡を差し上げますので、連絡が無い段階では物資の輸送は開始しないでください。 なお、現在、個人からの物資の受付は行っていません。 http://bit.ly/gvTqfm [link]
※岩手県へ企業自らで輸送手段が確保できる場合のみ、受入れするものです。
※FAXの確認後、岩手県から連絡を行いますので、連絡が無い段階での物資の輸送は開始しないでください。(現在、FAXが集中しております。連絡まで時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。)
※無償はもちろん、有償でも受け入れる場合もございますので、FAXには「無償」「有償」のいずれかを記載願います。
※現在、個人からの物資は受け付けておりません。企業からの物資でも、小口の場合、交通事情等によりお断りする場合があります。
※【奥州市公式アカウント】沿岸部への支援物資について。県としては、アピオで一括回収して、配送することになっている。なので、市として一旦お預かりして、整理し、アピオまで運ぶという体制を整えたい。詳細はこれから協議して詰めます。 [link]

【義援物資】【奥州市】沿岸市町村への救援物資の受け入れ(3月18日(金)、19日(土)、22日(火)午前9時~午後4時) [link]

【義援金】【岩手県広聴広報課】【岩手県の被災者への義援金を希望される方へ】 <振込口座> ○ゆうちょ銀行00100-2-552 ○岩手銀行県庁支店(普)2016634 ○北日本銀行本店営業部(普)7028484 <口座名義人名> 岩手県災害義援金募集委員会 [link]

【義援金】【盛岡市】【IBC情報】盛岡市では、被災地への義援金を受け付けています。場所は、盛岡市役所本館2階の会計課、都南総合支所、玉山総合事務所の3ヶ所で平日の8:30から17:00まで。盛岡市以外の方も受け付けます。 [link] [ウェブもりおか]

【義援金】【岩手日報】岩手日報社は、東日本大震災被災者救援のための義援金を15日から受け付け、日赤県支部を通して被災地に届けます。義援金の受け付けは岩手日報社本社と二戸、花巻、北上、奥州各支局と一関支社で平日の午前10時から午後4時まで。土・日・祝日は除きます。 [link] [岩手日報]

【義援金】【IBC岩手放送】IBC岩手放送では、振り込みによる義援金の受付を始めました。口座名義:IBC震災募金、取り扱い銀行:岩手銀行本店(普)2135510・北日本銀行本店(普)7028485・東北銀行本店(普)3218290 [link]
3行の窓口からの送金手数料はかからないが、ATMを使用すると所定の手数料がかかります。 [link] [IBC岩手放送]

【義援金】日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/
【義援金】中央共同募金会 http://www.akaihane.or.jp/

--------------------------------------

【義援物資】【金ヶ崎町が被災地に送る救援物資を募集】 - 金ケ崎町 - 沿岸地域への救援物資の募集について(PDFファイル102KB) [link]
金ヶ崎町が被災地に送る救援物資を募集。ペットボトル入りの水やお茶といった飲料水、缶詰・レトルト食品な保存のきく食料品。使い捨てカイロ、紙おむつ、幼児用、女性用の日用品が必要とされていて、出来るだけ箱単位で新品での提供を求めています。 [link]
受付窓口は、金ヶ崎町役場隣の地区体育館で16日(水)から18日(金)までの3日間の午前9時から午後4時までです。問い合わせ先は、総合政策課0197-42-2111 [link] [金ケ崎町ホームページ]
→ 町は、町内企業や町民の皆さんから寄付していただいた救援物資を、地震で大きな被害を受けた沿岸地域へ輸送しています。3月14日に大船渡市、16日に陸前高田市、17日に釜石市へ食料や飲料水などを届けました。

安否情報



【朝日新聞社会グループ】アサヒ・コムから提供していた避難者情報が、グーグルのパーソン・ファインダーに追加されました。http://ow.ly/4jj2E 現時点で3万2千人分の入力が終わり、今後も随時更新されます。(22日午前11時現在) [link]

【YOMIURI ONLINE(読売新聞)】進まぬ遺体の身元確認、釜石市は土葬の準備 [link]

【岩手県広聴広報課】安否確認を電子メール等で求められるケースがありますが、窓口を電話のみに一本化しておりますので、改めてお問い合わせいただきますようお願いいたします。 ○岩手県庁避難者情報案内019-629-6911 ○岩手県警察行方不明者相談ダイヤル0120-801471 [link]

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【亡くなられた方の情報】警察庁では、今回の災害で亡くなられ、身元が確認された方々の情報を各都道府県警から集約して公表しています http://bit.ly/gv6Woq 内容に関するお問合せは、各都道府県警察にお願いいたします [link]

【首相官邸(災害情報)】【再送】【お知らせ】被災で連絡つかないご家族をお探しの方へ。日本赤十字社と赤十字国際委員会が安否確認サイト(無料)を運営中 http://bit.ly/dQL562 日本語、英語、ポルトガル語、中国語、韓国語、スペイン語でご利用頂けます http://bit.ly/eSDhmG [link]

【朝日新聞社会グループ】アサヒコムから避難所にいる方の名簿を検索できます。http://ow.ly/4i83J 自治体の情報に、記者が避難所などで取材した情報も加えて独自に作成しています。避難所を移ったりした場合、重複したり、既にいらっしゃらなかったりすることもあります。ご了承下さい。 [link]

【YOMIURI ONLINE(読売新聞)】東日本巨大地震 : 避難者名簿 [link]
【YOMIURI ONLINE(読売新聞)】東日本巨大地震 : 亡くなられた方々(検索可能) [link]

【NHKオンライン】東北関東大震災・避難者名簿検索 [link]
> この避難者名簿検索システムは、被災地の各県が避難所ごとにまとめた名簿を元に、県の了解を得てNHKが作成したものです。

【岩手県東京事務所】【岩手県警察本部HP】警察業務の変更、交通規制、死亡者人定情報、遺体安置場所をお知らせ。 [link]
http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/kouhou/saigaijyohou/20110311.html

--------------------------------------

【岩手県広聴広報課】岩手県では安否確認専用電話を設置しました。岩手県庁県民室内。019-629-6911。平日は朝8時30分から夜10時まで。土日祝祭日は朝8時30分から夜6時まで。この他、岩手県警で行方不明者相談窓口を設置。0120-801471。 [link]

【安否情報】
岩手県 避難者名簿 http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?ik=1&nd=4263
> 岩手県公式ホームページのサーバー不調につき、閲覧者名簿の公開が遅れております。公開予定の名簿を、先行してGoogle社様に提供しました。本県関係の安否確認は、Person Finderをご利用願います。
IBC安否情報 http://saigai.ibc.co.jp/anpi/
テレビ岩手 被災・安否情報 http://www.tvi.jp/saigai/
めんこいテレビ ライフライン情報・安否情報 http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/
岩手日報 岩手県内の避難所にいる方々の名簿 http://www.iwate-np.co.jp/hinanjo/list.html
NHK盛岡放送局 http://www.nhk.or.jp/morioka/

掲示板 - 【岩手専用】東日本大震災【負けないぜ】落ち着いたら一切削除予定
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9463/
掲示板 - がんばれ まちBBS東北掲示板 がんばろう
http://tohoku.machi.to/touhoku/

個人ブログ - 大槌町安否確認済みリストその2改訂3
http://blogs.yahoo.co.jp/azatoshi09/2381014.html
個人ブログ - 岩手県宮古市被災情報 http://miyako311.blog69.fc2.com/
個人ウィキ - 山田町限定避難情報 http://www47.atwiki.jp/saveyamada/
個人ブログ - 安否情報@ラジオ局 安否確認@岩手県警 - 出撃命令 (・ω・)ゝ 岩手 通信本部
http://d.hatena.ne.jp/tataru/20110315

Google - Person Finder (消息情報): 2011 日本地震 http://goo.gl/sagas
Google - 避難所名簿共有サービス http://goo.gl/ganbare

2011年3月17日木曜日

岩手県内交通情報リンク

[鉄道]--------------------------------------

JR東日本盛岡支社 http://www.jr-morioka.com/
> 【東北新幹線】盛岡~一ノ関:4月8日頃に運転再開予定。一ノ関~福島:4月下旬までには運転再開予定。
> 【秋田新幹線】盛岡~秋田間は、運転再開しています。
> 【東北本線】通常ダイヤで運転。
> 【山田線】盛岡~宮古:各駅停車で運転。(一部運休発生)※宮古~釜石については、運転再開の見込みが立っておりません。
> 【釜石線】花巻~遠野:運転。(一部運休発生)遠野~釜石に代行バス:1日3往復運転。遠野~釜石は、4月上旬に列車による運転再開予定。
> 【大船渡線】盛岡~宮古:各駅停車で運転。(一部運休発生)※宮古~釜石については、運転再開の見込みが立っておりません。

JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
> 東北新幹線の一ノ関~盛岡間については4月8日頃に、那須塩原~福島間については4月中旬に、福島~一ノ関間については4月下旬までには、運転再開の予定です。

IGRいわて銀河鉄道 http://www.igr.jp/
> 3月18日(金)から一部区間を除き、全線にわたり、ほぼ全面運行再開いたします。

三陸鉄道 http://www.sanrikutetsudou.com/
> 【北リアス線】久慈~陸中野田間・宮古~小本間で臨時ダイヤでの運行をしております。
> 【南リアス線】全線で運転を見合わせています。

[バス]--------------------------------------

JRバス東北(高速バス) http://www.jrbustohoku.co.jp/
> 【仙台~花巻・北上】※予約不要 ⇒ 岩手県交通
> 【盛岡~仙台】東北自動車道経由、盛岡駅西口・仙台駅前のみ停車 ※予約不要
> 【盛岡~東京】東京行き 9:00(3/22~) 22:15 / 盛岡行き 9:00(3/22~) 23:10
※発車オーライネット、高速バスネット、JRみどりの窓口、コンビニで事前にきっぷを購入してください。
※9:00発の便の予約は発車オーライネットのみとなります。

※発車オ~ライネット http://www.j-bus.co.jp/
※高速バスネット http://www.kousokubus.net/
※バスぷらざ http://www.tabiplaza.net/bus/

岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
> 【盛岡~仙台】3月17日(木)から当面の間、運行
> 【盛岡~東京(夜行便・ドリーム盛岡号)】※要予約
> 【盛岡~東京(昼行便)】※要予約 - 3月22日(火)より追加運行
> 【盛岡~釜石】
> 【花巻・北上~仙台】3月22日(火)から花巻・北上・仙台間の運行を通常経路に変更
> 【盛岡~大船渡】
> 【盛岡~陸前高田】
> 【花巻~池袋(イーハトーブ号)】※要予約
> 【盛岡~横浜】(予約制)3月20日(土)の上り便より運行
> 【盛岡~大館】
> 【一関~千厩~気仙沼】3月20日(日)より一日2往復で運行
> 【江刺~仙台】3月22日(火)から運行を開始
> 【盛岡~水沢・千厩】3月22日(火)から通常運行で開始

【北上市】北上市⇔釜石市直行往復バスについて(3月18日)
市は被災地へ安否確認に向かう人、被災地から生活物資を購入に訪れる人のため、北上市(市役所)と釜石市(岩手県交通(株)釜石営業所)の間を一日2往復するバスを3月22日(火)~26日(土)の間、運行します。なお、利用状況で3月27日(日)~31日(木)の運行を決めます。 [link]
※自分で安全を判断し、行動できる人の利用とさせていただきます。
※安否確認は復旧作業の支障とならないようお願いします。
※燃料の持ち込みはできません。
※生活物資は一人一回で搬入できる分のみになります。
※高校生以下のみの乗車は原則できません。

岩手県北バス http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
> 【盛岡~宮古】106急行バス
> 【宮古~盛岡~東京】ビームワン - 3/19以降も引き続き運行します
> 【盛岡~仙台】アーバン号
> 【盛岡~久慈】久慈こはく号
> 【盛岡~青森】あすなろ号
> 【盛岡~大館】みちのく号 - 3/20から通常運行
> 【盛岡~八戸】八盛号
> 【盛岡~弘前】ヨーデル号 - 3/20より弘南バスが再開
> 【盛岡~軽米・大野】ウインディ号 - 3/22(火)から通常ダイヤで運行

【毎日新聞】岩手県北バス - 大槌町と山田町を結ぶ無料バスの運行を20日から始めた。25日までの予定。 [link]

岩手県北観光 http://www.kenpokukanko.co.jp/
> 【盛岡駅西口~秋田空港】シャトルバス(臨時)※要予約

東日本急行(宮城) http://www.higashinippon.co.jp/
> 【仙台~盛岡】
> 【仙台~一関】

[空路]--------------------------------------

いわて花巻空港(+空港特急バス) http://www.hna-terminal.co.jp/
> 3月17日(木)~3月26日(土)は、定期便の他、臨時便の運航もございます。
> 17日以降はターミナルビルは7:00に開館いたします。

JAL日本航空 http://www.jal.co.jp/
ANA全日空 http://www.ana.co.jp/

【IBC情報】【いわて花巻便】いわて花巻空港発着便の予約は、花巻空港では受付けていない。予約は日本航空予約センター(電話0570-025-071)まで。受付時間は7時から20時。日本航空のHPや携帯サイトからも予約可能。
http://twitter.com/IBC_online/status/48255063851925504

[道路]--------------------------------------

岩手県内の道路情報 http://www.douro.com/
JARTIC:日本道路交通情報センター:主な規制情報 - 岩手県(県内全域)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/iwateken_m_all.html
JARTIC:日本道路交通情報センター:主な規制情報 - 青森・岩手・秋田・宮城・山形
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/touhoku_m.html
国土交通省道路局 道路情報提供システム http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/

NEXCO東日本(高速道路) http://www.e-nexco.co.jp/

【首相官邸(災害情報)】【お知らせ】【東北道の通行規制緩和】22日朝10時から通行規制を緩和します(PDF) http://bit.ly/hZf1vr 対象は東北自動車道「一関インター」以北(秋田自動車道、釜石自動車道、八戸自動車道含む)と国道398号。詳しくはお近くの警察にお問い合わせください [link]

【岩手県広聴広報課】【道路情報】寸断されていた被災地の交通路が確保されたことから、本日18:00をもって、沿岸部へ通じる12路線の一般車両の通行規制が解除されました。なお、高速道路及び宮城県内の一部の道路は、引き続き緊急車両のみの通行となります。(※16日)
http://twitter.com/pref_iwate/status/47966013161095168

2011年3月14日月曜日

東北地方太平洋沖地震関連情報リンク(岩手県)

【ニュース速報】
NHK盛岡放送局 東北地方太平洋沖地震
http://www.nhk.or.jp/saigai/jishin/morioka/4144_1.html
IAT 岩手朝日テレビ - 最近のニュース
http://www.iat.co.jp/News/

岩手県広聴広報課 (Twitter) http://twitter.com/pref_iwate
IBC岩手放送 (Twitter) http://twitter.com/IBC_online
岩手日報IWATTE (Twitter) http://twitter.com/IWATTE
エフエム岩手 (Twitter) http://twitter.com/fmiwate

日本気象協会 tenki.jp - 「東北地方太平洋沖地震」に関する情報
http://tenki.jp/docs/info.html
Yahoo!災害情報 http://rescue.yahoo.co.jp/
NHKニュース 気象災害情報 http://www3.nhk.or.jp/weather/

Twitterブログ - 東北地方太平洋沖地震に関して [link]
【携帯公式サイトでの取り組み】
携帯からのみのアクセスとなっていますが、http://twtr.jp/earthquake にて特別サイトを作成しました。こちらで最新の地震情報を取得できます。

【安否情報】
岩手県 避難者名簿 http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?ik=1&nd=4263
> 岩手県公式ホームページのサーバー不調につき、閲覧者名簿の公開が遅れております。公開予定の名簿を、先行してGoogle社様に提供しました。本県関係の安否確認は、Person Finderをご利用願います。
IBC安否情報 http://saigai.ibc.co.jp/anpi/
テレビ岩手 被災・安否情報 http://www.tvi.jp/saigai/
めんこいテレビ ライフライン情報・安否情報 http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/
岩手日報 岩手県内の避難所にいる方々の名簿 http://www.iwate-np.co.jp/hinanjo/list.html
NHK盛岡放送局 http://www.nhk.or.jp/morioka/

Google - 東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震) http://goo.gl/saigai
Google - Person Finder (消息情報): 2011 日本地震 http://goo.gl/sagas
Google - 避難所名簿共有サービス http://goo.gl/ganbare

掲示板 - 【岩手専用】東日本大震災【負けないぜ】落ち着いたら一切削除予定
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9463/
掲示板 - がんばれ まちBBS東北掲示板 がんばろう
http://tohoku.machi.to/touhoku/

個人ブログ - 大槌町安否確認済みリストその2改訂3
http://blogs.yahoo.co.jp/azatoshi09/2381014.html
個人ブログ - 岩手県宮古市被災情報 http://miyako311.blog69.fc2.com/
個人ウィキ - 山田町限定避難情報 http://www47.atwiki.jp/saveyamada/
個人ブログ - 安否情報@ラジオ局 安否確認@岩手県警 - 出撃命令 (・ω・)ゝ 岩手 通信本部
http://d.hatena.ne.jp/tataru/20110315

【道路】
岩手県内の道路情報 http://www.douro.com/
JARTIC:日本道路交通情報センター:主な規制情報 - 岩手県(県内全域)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/iwateken_m_all.html
JARTIC:日本道路交通情報センター:主な規制情報 - 青森・岩手・秋田・宮城・山形
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/touhoku_m.html
国土交通省道路局 道路情報提供システム http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/

【鉄道】
JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社 http://www.jr-morioka.com/
JR東日本:東北エリア列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
IGRいわて銀河鉄道運行情報 http://www.igr.jp/OperatingInfo.htm
NAVITIME 運行情報(岩手県) http://www.navitime.co.jp/train/A03.html

--------------------------------

【行政】
岩手県公式ホームページ<暫定版> http://www.pref.iwate.jp/
> 東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、岩手県の公式ホームページにアクセスが集中し、表示が非常に遅くなっております。このことから、表示速度の向上を図るため、緊急避難的に暫定版のホームページを開設しました。
いわて防災ポータル http://www.pref.iwate.jp/~bousai/

達増拓也岩手県知事 http://twitter.com/tassotakuya
勝部修一関市長 http://twitter.com/katsubesan
岩手県きたかみ観光推進室 http://twitter.com/kitakami_kanko
北上市文化交流センター さくらホール http://twitter.com/sakurahall
奥州市公式アカウント http://twitter.com/oshu_city

盛岡市 http://www.city.morioka.iwate.jp/
八幡平市 http://www.city.hachimantai.lg.jp/
奥州市 http://www.city.oshu.iwate.jp/
花巻市 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/
北上市 http://www.city.kitakami.iwate.jp/
一関市 http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/
遠野市 http://www.city.tono.iwate.jp/
釜石市 http://www.city.kamaishi.iwate.jp/
宮古市 http://www.city.miyako.iwate.jp/
大船渡市 http://www.city.ofunato.iwate.jp/
陸前高田市 http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/
久慈市 http://www.city.kuji.iwate.jp/
二戸市 http://www.city.ninohe.iwate.jp/

【マスコミ】
NHK盛岡放送局 http://www.nhk.or.jp/morioka/
IBC岩手放送 http://www.ibc.co.jp/
TVIテレビ岩手 http://www.tvi.jp/
MIT岩手めんこいテレビ http://www.menkoi-tv.co.jp/
IAT岩手朝日テレビ http://www.iat.co.jp/
エフエム岩手 http://www.fmii.co.jp/
岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/

【ライフライン】
東北電力 http://www.tohoku-epco.co.jp/
NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/
JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
IGRいわて銀河鉄道 http://www.igr.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
JRバス東北 http://www.jrbustohoku.co.jp/

【携帯電話】
NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
au by KDDI http://www.kddi.com/
ソフトバンクモバイル http://mb.softbank.jp/
イー・モバイル http://emobile.jp/
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/

【銀行】
岩手銀行 http://www.iwatebank.co.jp/
東北銀行 http://www.tohoku-bank.co.jp/
北日本銀行 http://www.kitagin.co.jp/
みずほ銀行 http://www.mizuhobank.co.jp/

【輸送】
日本通運 http://www.nittsu.co.jp/
> 当社は、内閣府および都道府県から物資輸送に関する公共機関に指定されており、国および都道府県の依頼を最優先に救援物資の緊急輸送を行います。
ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
佐川急便 http://www.sagawa-exp.co.jp/
日本郵便 http://www.post.japanpost.jp/

【食料品販売】
ジョイス http://www.jois.co.jp/
ベルプラス http://www.belleplus.co.jp/
ユニバース http://www.universe.co.jp/
スーパーマーケットマルイチ http://www.super-maruichi.co.jp/
イオングループ http://www.aeon.jp/
いわて生活協同組合 http://www.iwate.coop/

セブン-イレブン・ジャパン http://www.sej.co.jp/
ファミリーマート http://www.family.co.jp/
ローソン http://www.lawson.co.jp/
> 岩手県・福島県の災害対策本部への食料品のお届けについて [link]
サークルKサンクス http://www.circleksunkus.jp/
> 緊急支援物資のお届けについて [1,2]

--------------------------------
随時更新